1. HOME
  2. 活用する
  3. YouTube
  4. YouTuberになるには?準備するモノや事前に知っておきたいポイントまとめ
YouTube

YouTuberになるには?準備するモノや事前に知っておきたいポイントまとめ

YouTube, 動画ビジネス

1545

こんにちわ!大阪でクリエイターをしています、藤原ななえ@fujiwara_nanae)です!

こだわって制作した映像、せっかくなら「YouTube(ユーチューブ)」をはじめとする動画共有サービスを利用して、たくさんの人に観てもらいましょう!とはいえ何からどう初めればいいのか分からないという方も多いと思いますので、できるだけ分かりやすく、オリジナル映像のシェア時に役立つ情報をご紹介しますね!

今回ご紹介するのは、YouTuberになるための準備と方法です。

今や大人気のYouTubeを仕事にするために必要なモノ、YouTubeを始める前に知っておきたい必要事項についてまとめてみました。記事の後半では、人気YouTuberになるヒントについても考察していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。では目次はこちら!

YouTuberになれる人の条件って?

年々「YouTube(ユーチューブ)」をはじめとする動画共有サービスへの需要は増え、2018年には小学生の将来の夢ランキングの上位に「YouTuber(ユーチューバー)」がランクインするほど、私たちにとってYouTubeは身近なツールとなり、YouTuberもまた老若男女問わず気軽に始められる「職業」として認識されるようになりました。

周知のようにYouTuberになるための資格などはありませんので、その気になれば今すぐにでもYouTuberになることができます・・・が、誰でもYouTuberとして成功できるというわけではありません。当たり前のことを言うようですが、人気YouTuberの成功を支えているのは、才能や素質以上に本人が積み重ねてきた経験と知識に他なりません。

YouTuberに向いている人の特徴とは?

私の個人的な考えではありますが、YouTuberに向き不向きはありません。YouTuberと一口に言っても多様化していますし、工夫次第でいくらでも自分に合ったスタイルを確立できると思うからです。しかし、すべてのYouTuberにとって視聴者を楽しませることは絶対条件ですので、面白さを構想する「企画力」と実際に面白くする「演出力」は必要です。

POINT

ちなみに動画編集スキルは必須だと思われがちですが、極端な話、スマホ1台あればワンカットで撮影した動画をアップロードすることはできますし、自分で動画編集ができなくても動画編集ができる人を協力者に迎えれば、障壁も簡単にクリアできてしまいますよね!

つまり、YouTuberの敷居は低く趣味感覚で始めることができますが、たくさんのファンを集い視聴者を楽しませられるYouTuberになるには、需要に応じた品質の高い動画を投稿し続けることが不可欠ですので、YouTuberに向いている人の特徴(性格)を敢えて挙げるとすれば「研究熱心かつ自分で工夫ができ、それを楽しみながら継続的に打ち込める人」、すなわち「YouTuberの仕事が大好きな人」ではないでしょうか。

YouTuberになるための準備と必要事項

事前に準備するモノは制作する映像によって異なりますので、YouTubeを始める前に、自分自身のYouTuberとしてのスタイルやチャンネルの方向性を、ある程度定めておくことをオススメします。有名な芸能人や一般人でもSNSなどで既に知名度が非常に高い著名人を除いては、無計画にYouTubeを始めて最初から上手くことはありませんので、何の施策がなくてもYouTubeで大成功できるかも・・・という幻想は捨ててしまいましょう!

動画の撮影ができる環境を整える

動画のジャンルにもよりますが、基本的にカメラは必要です。最近はスマートフォンでも4K動画を撮影できますが、映像のクオリティで差別化を図るという意味では、カメラだけでなく照明やマイクなど、できるだけ本格的な設備の中での撮影が好ましいと言えます。

  1. カメラ(一眼レフ、アクションカメラ、ビデオカメラ、スマートフォン他)
  2. 照明・レフ板(被写体を際立たせたり、奥行きのある映像を撮影したい場合に必要)
  3. グリーンバック(編集で、撮影した映像の背景を削除して合成したい場合に必要)
  4. マイク(カメラとは別に高音質な音声を録音したい場合に必要)

とはいえ映像のクオリティは画質や音質に限定されるわけではなく、YouTuberとしての個性や世界観もそれに含まれますので、撮影機材だけでなく背景のインテリアなどにも一貫したこだわりを持ってデザインすると、チャンネルをブランディングしやすくなります。

POINT

例えば、ゲーム実況系YouTuberやテキストやアニメーションだけでつくる解説系の動画を投稿したい場合は、カメラの代わりにパソコン画面を録画するアプリが必要になり、声出しをしない場合は録音機材の代わりにテキストの自動読み上げアプリなどが必要になります。

こちらの記事では、撮影時の照明やライティングテクニックについて詳しく解説していますので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。

動画編集ができる環境を整える

動画編集を自分自身で行うにはパソコンと専用アプリが必要になりますが、特にパソコンは、スペック(性能)によっては動画編集をスムーズに行えない場合がありますので注意が必要です。基礎的なパソコン知識をもとに慎重に検討してから購入しましょう。

  1. 動画編集パソコン(動画編集用のパソコンは、一般的なパソコンよりも高スペックです)
  2. 動画編集アプリ(無料アプリから有料アプリまで、様々な動画編集アプリがあります)

また本格的な動画編集を行えるアプリは、当メディアで紹介している「Adobe Premiere Pro」以外にも「Final Cut Pro」や「DaVinci Resolve」などがあり、有料アプリでも基本的に無料お試し期間がありますので、実際に使ってみてから選ぶと後悔しないと思います。

動画編集用のパソコンやアプリの選び方については、これらの記事で詳しく解説していますので、右も左も分からないという方は必見です!

YouTubeチャンネルの開設と収益化

YouTuberの第一歩はチャンネルの開設です。チャンネルとはYouTube上のアカウントのことで、視聴者に自分の動画を見つけて観てもらう場所でもあります。チャンネルは簡単につくることができ、すぐに動画を投稿できるようになりますが、YouTuberとしての収益を得るには「YouTubeパートナープログラム」への利用申し込みが必要です。

ただし申し込み後には審査があり、2020年9月現在では以下の条件をクリアしているチャンネルのみがYouTubeパートナープログラムを利用することができます。

  1. すべての「YouTubeの収益化ポリシー」を遵守していること。
  2. YouTubeパートナープログラムを利用可能な国や地域に居住していること。
  3. チャンネルをAdSenseアカウントとリンクさせていること。
  4. チャンネルの総再生時間が、直近の12カ月間で4,000時間以上であること。
  5. チャンネル登録者数が1,000人以上であること。

条件1~3は、日本に居住しながら健全な動画を投稿している限りは難なくクリアできると思います。条件4~5は少しハードルが高いと感じる方が多いと思いますが、実は2018年2月に審査基準が改定され、チャンネルの選考はより厳しくなりました

POINT

今後さらに選考が厳しくなることも考えられますが、YouTuberとしての人気を獲得することに集中して動画を投稿し続けていれば、遅かれ早かれ審査はクリアできますので、あまり気にしなくてもオッケーです!

こちらの記事では、YouTubeが動画の再生回数をカウントする仕組みについて解説していますので、興味のある方はぜひ読んでみてくださいね。

YouTuberの仕事内容と必要スキル

YouTuberの主な仕事は撮影・編集・投稿ですが、細分化すれば企画・構成・演出・宣伝・拡散など数多のタスクがあります。先述の通り、YouTube活動は一人でも容易に始めることができる比較的自由な仕事ですが、だからこそ自分自身にかかる比重が大きく、YouTuberとしてコンスタントに収益を得るには高いレベルでの自己管理が必要です。

魅力的な企画を考える

企画力とは多くの人の心を掴む面白い企画を考える力のことですが、この場合の「面白さ」とは必ずしもバラエティー的な意味での「オモシロさ」とは限りません。

また、どのような企画も編集で面白くできると考える方も少なくありませんが、実際問題、そもそもの企画がお粗末だと編集ではどうにもできません。つまり面白い動画は面白い企画からしか生まれないということであり、実際に動画をみた視聴者による高評価ボタンの数や低評価との比率、コメントの数や内容などは、企画への評価を測る指標になります。

効果的に伝え表現する

要するに、面白い企画を面白く伝える力のことです。これには、撮影段階での演出、編集段階での表現、また投稿時点での動画タイトルのつけ方やサムネイルのデザインなどが含まれます。単刀直入に経験がものを言うスキルですが、裏を返せば経験を積むほどに磨かれるスキルですので、センスや才能を理由に諦める必要はありません。

人気YouTuberやお気に入りのYouTube動画を参考に、少しでも「いいな」と思った表現や工夫は自分の動画にどんどん取り入れて、少しずつレベルアップを目指しましょう!

「努力しなければならない」という認識は捨てて「好きこそものの上手なれ」精神で取り組む姿勢が、とても大切!当メディアではPremiere Pro並びにAfter Effectsといった専用アプリを使った動画の編集スキルや、映像表現のヒントとなる幅広い情報を発信していきますので、たくさん活用してもらえると嬉しいです!

こちらの記事では、PhotoshopとIllustratorでつくるユーザーの興味を引く本格的なサムネイルについて解説していますので、ぜひ併せて読んでみてくださいね。

人気YouTuberを目指すなら・・・!

人気YouTuberを目指すなら、ただ動画を投稿するだけではいけません。何が正解かは誰にも分かりませんが、きっと人と違う結果を得るための人と違う行動が鍵になるはず・・・!

人気動画や視聴者の動向を分析する

人気YouTuberには、人気である所以があるものです。2020年になって多くの芸能人がYouTubeに進出し始めていますが、圧倒的なカリスマ性やタレントとしての素質に関係なく、一個人が表現の自由の中で動画を投稿できるところにYouTubeの魅力があります。

人気YouTuberになるには、人並み以上の時間を「分析」に費やす必要があります。自分の動画がYouTubeユーザーの目に留まる確率を上げるためには動画を投稿し続けるしかありませんが、質より量は禁物。急上昇中の動画や上位表示される動画など、検索欄のフィルタを利用して人気動画の分析を元に動画をつくること、そして投稿をやめないことが重要です。

徹底したチャンネルのブランディング

投稿する動画のジャンル、クオリティー、出演者、YouTuberとしてのキャラクターなど、人気YouTuberには何かしらの「一貫性」という共通点があります。そして視聴者はその一貫性に価値を感じて、チャンネル登録をします。ブランディングとは、ブランドに対する共感や信頼を通じて、顧客がサービスに抱く価値を高めるという意味のビジネス用語ですが、YouTubeにも当てはめて考えることができます。

いかがだったでしょうか?この記事を気に入っていただけたら、コメントやシェアをしていただけるととても励みになります!これからも動画編集が楽しくなるような情報をどんどん発信していきますので、たまにサイトをチェックしてみてくださいませ。では、またべつの記事でお会いしましょう!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ

目次